TEL

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

子供が”太ももが痛い”と言ったら…

2024.04.20 | Category: エコー,放散痛,画像検査,病態把握,痛み,痛みの原因,股関節,超音波画像検査,鑑別

Pocket

小さな子供が遊んでいて急に”太ももが痛い”と言ってきたら、股関節を傷めていることがあります。

幼少期であれば単純性股関節炎が多いのですが、他にもペルテス病や、少し大きくなると大腿骨頭すべり症なんかも考えられます。

股関節の痛みが太ももに放散しているのです。

もちろん、太もも自体を傷めていることもありますので、そこは専門家に判断を委ねなければなりません。

 

ちなみに当院では、さまざまな理学検査や超音波画像検査(エコー)にて股関節を観察し、総合的に病態を判断しております。

 

子供の「太ももが痛い」は要注意です。

Pocket

”痛みの表現”は人それぞれですが

2024.04.15 | Category: 原因不明,放散痛,病態把握,痛み,痛みの原因,痺れ,鑑別

Pocket

”痛みの表現”として、、、

・手のひらで「この辺りが痛い」という場合
・指で痛いところを指し示す場合
・指で線を描くようにこういう感じで痛いという場合

他にも様々な表現方法はあると思いますが、こういった患者さんの痛みの表現方法だけである程度病態がわかります。

 

例えば、、、

・手のひらで「この辺りが痛い」という場合は…
→放散痛、関連痛など、そこには病変がない場合が多い。

・指で痛いところを指し示す場合は…
→そこに組織損傷がある場合が多い。

・指で線を描くように痛いという場合(線状に痛みを訴える場合)は…
→神経に関連した痛みが多い。

 

このように患者さんの痛みの訴え方だけで、ある程度病態を予測することができます。

当院では、患者さんのそんな些細な痛みの表現も見逃しません。

 

どこに行っても原因がわからない、どこに行ってもなかなかよくならない、レントゲンやMRIを撮っても痛みの原因がわからない、このようなことでお悩みの方は一度当院までご相談ください。

Pocket

別のところが痛い: 詳しい病態

2024.04.10 | Category: 病態把握,痛み,痛みの原因,鑑別,間違った常識

Pocket

例えば、腰を痛めたら股関節や臀部も一緒に痛めることがあります。そのため、”詳しい病態”を考える必要があります。

他にも…
突き指したら指を伸ばす筋肉や手首を支える筋肉を痛めることがあります。

足首を捻挫したら、捻挫しない等に足首を制御している長・短腓骨筋という筋肉を痛めたり、場合によっては膝の関節や股関節、腰を痛めてしまう場合もあります。

そして膝を痛めたときには、足首や股関節、臀部、腰を痛めることがあります。

 

このように負傷原因から運動連鎖的に考えると、主症状部位以外を損傷していることがあります。

患者さんは、主に症状がある部位に強く痛みなどを自覚するため、他に損傷があっても気づいていないことがあります。

 

しかし、この主病巣以外の病態がときに痛みを長期化させます。

そのため当院では、こうした見逃しを回避するにも負傷原因の詳細な聞き取りをはじめ、さまざまな検査を行っています。

Pocket

超音波画像検査装置 エコー とレントゲン

2024.04.05 | Category: エコー,レントゲン,原因不明,最先端,画像検査,疲労骨折,病態把握,超音波画像検査,鑑別,骨折,骨折・脱臼

Pocket

超音波画像検査装置”エコー”では、レントゲンではみえない多くの骨折を判断できます。

例えば、いわゆるヒビ(不全骨折)。ヒビはレントゲンでは仮骨が出てくる7〜10日後にしか確認することができません。しかし、エコーであれば急性期でも判断可能な場合があります。

また、若年者に発生するコーレス骨折という前腕部の骨折。特に若木骨折と言って骨が折れずに少し曲がってしまった場合、レントゲンではなかなか把握しづらいです。

しかし、エコーであれば、骨折線は確認できませんがpronater signと言って、方形回内筋という筋肉の厚さが増大するため骨折と判断できます。

他にも肘関節内の骨折であれば、posterior fat pat signやsail signという特徴的な所見によって骨折を判断することができます。

このように、エコーでは骨折線を直接確認できなくても骨折を判断することができる場合があります。

もちろん、レントゲンのように全体像を把握することは難しいですが、局所の詳細な病態を把握する上では非常に重要な所見を確認できます。

Pocket

”肩の痛み”の原因とは?

2024.03.30 | Category: 原因不明,捻挫,放散痛,整骨院肩こり,栄養,病態把握,痛み,痛みの原因,筋損傷,筋肉,肉離れ,肩の痛み,脱臼,解剖,鑑別,骨折,骨折・脱臼

Pocket

”肩の痛み”がある患者さん。
一般的に多くの先生は、まず筋肉を評価します。そして関節の可動域をみます。

 

しかし、肩関節には筋肉以外に神経や血管、関節包、靭帯など、当然ながら様々な組織が存在し、またそれぞれの組織は、痛みを発する因子にもなりえます。

つまり、”肩の痛み”を考える際には、これらのどの組織が痛みの原因となっているのかを特定しなければなりません。

 

その際には、痛みのある部位だけでなく、放散痛や知覚障害も非常に参考になりますし、負傷原因も重要です。

さらに関節可動域や筋力、理学検査は最も重要です。

ちなみに、肩の筋力を見ている先生は多くありません。

でも、肩関節においては筋力検査は重要な検査です。と言っても、やはり様々な所見から病態を特定しなければなりませんが、そのためにも、基本的な検査法や解剖学は押さえておく必要があります。

当院ではこのような観点から、日頃より解剖学、生理学、生化学、運動学をはじめ栄養学も学び、少しでも早く症状が回復するように尽力しております。

 

しかし、最近は初見時の時間を短くする流れがあり、問診や検査などの時間が省かれているのが現状です。

そのため、病態把握が細かくできていないためか、思うように症状がよくならないとお困りの患者さんがよく来院されます。

 

当院の考え方としましては、いかに病態を詳細に把握することができるかが、症状を良くするためには非常に重要な要素と考えております。

ですから、初めて当院に来院され場合は、1時間半から2時間程度のお時間を確保してお越しください。

短時間で終わらせたい、何でもいいからとりあえず痛みをとってほしい、通院はできない、説明はいらない、とりあえず揉んでほしいといった方は当院ではご満足いただけません。

 

でも、骨折や脱臼もそうですが、突き指や捻挫、肉離れをはじめ、日常生活で起こるぎっくり腰や寝違え、ものを持って肩を痛めたなど、このような症状でお困りの方はお早めにご連絡ください。

また、当院では上記のような症状の患者さんの他、どこに行ってもなかなか良くならない、いろんな検査をしたけど原因がわからない、このようなことでお悩みの患者さんも多数来院されています。

なお、”肩の痛み”は非常に複雑なこともありますので、原因が特定されないこともしばしばあります。

まずはお気軽にご相談ください。

Pocket

足首の”捻挫”

2024.02.26 | Category: 保険適応,捻挫,画像検査,超音波画像検査,足首捻挫,間違った常識

Pocket

”捻挫”といえば「足首の捻挫」というほど、足首はよく捻挫することが多い関節です。

そもそも捻挫とは”捻る”ということで、病態を表している言葉ではありません。

 

足首の”捻挫”の主な病態は、靭帯の損傷です。その靭帯の損傷には微傷断裂、部分断裂、完全断裂というふうに分けることができますし、損傷された靭帯の数でも分類されることがあります。

ちなみに、”捻挫”によって外くるぶしのところで裂離骨折(剥離骨折)を起こしていることもあるため注意が必要です。

特に小学生の”捻挫”は、裂離骨折していることが多く、レントゲンでは写らないことがほとんどのため見逃されるケースもあります。

 

だから、近年では超音波画像検査(エコー)が有用とされているのです。

エコーでは、靭帯の損傷レベルを判断できるだけでなく、小さな骨折も確認することができます。

当院でも”捻挫”された患者さんにエコーを使用していますが、小学生の捻挫の6割以上は裂離骨折を起こしています。

 

”捻挫”は早期に的確な判断と適切な施術により早期改善を図ることができますので、”捻挫”された際にはすぐに当院までご連絡くださいね。

Pocket

“膝痛”改善運動

2024.02.21 | Category: 痛み,組織修復,膝の痛み,膝痛い

Pocket

”膝痛”といってもその病態は様々です。

今回紹介する膝痛改善の運動は、全ての方に有効な方法ではありません。いわゆる外傷の場合は、担当の先生に確認してから行うようにしてください。

こんな”膝痛”の方におすすめ

膝に痛みのある40歳以上の方で、関節の変形、軟骨の摩耗があると指摘された方に有効な運動です

「じゃ私には関係ない!ではなく、ぜひご両親やご祖父母にお伝えください。

なぜなら、それほど効果のある方法だからです!

どんな効果があるの?

関節の変形改善促進・予防、軟骨の再生促進、関節の動きの改善などの効果が期待できます。

”膝痛”運動とりあえずやってみよ

まずは、両足が地面につかない高さの椅子、台などに座ります。

このようなものがない場合は、膝の下に枕やタオルなどを丸めて挟み、足が地面から離れた状態を作ります。

そして‥膝の力を抜いてブラブラするだけこれを1日20分行います朝10分、夕方10分でもかまいません。1日で20分行ってください。

ここが難しい‼︎

座った状態で足をブラブラするわけですが、これが意外と難しいんです。イメージとしては、風に吹かれて揺れているススキのような感じで、動かす範囲は少しです。

この運動は、私たちが施術で行う関節モビライゼーションというテクニックの概念が含まれており、関節液の循環促進作用と関節包や滑膜への刺激などにより、前述の効果を期待できます。

併せて、グルコサミンやプロテインなどの栄養素の補給を行うと症状改善により効果的です。

詳細はスタッフまでご相談ください。

Pocket

患者さんからの質問

2024.02.16 | Category: 患者さんとの会話

Pocket

患部はカイロとかで温めたほうがいいですか?

時と場合によります。まず、痛めた直後で炎症がある状態であれば、患部は温めないほうが良いです。

しかし、痛めてから2日以上経っている場合は温めたほうが良いです…。

でも、カイロで温めるのはあまりお勧めできません

というのも、”常に患部を温める”のが良くありません。ですから20~30分温めたら1時間以上カイロを外し、また温めるというやり方であればOKです。

ただとてもめんどくさいですよね。

なので、、、確かに患部は温めたほうが良い場合が多いのですが、基本的には入浴時にしっかりとお湯に浸かっていただく程度で良いと思います。

Pocket

たんぱく質不足をプロテインで

2024.02.11 | Category: プロテイン,栄養,疲労回復,痛み,組織修復,蛋白質

Pocket

この間たまたまテレビを見ていたら‥ほとんどの人が”たんぱく質”不足‼︎とニュースで取り上げられていました!

ちなみに現代人の蛋白質摂取量は、1950年代とあまり変わらないとのこと。

では、蛋白質の摂取量が少ないと、身体はどうなってしまうのでしょうか?

”たんぱく質”不足でどうなる?

身体のなんと60%は蛋白質無しには作ることができません。

しかも蛋白質は体内で貯めておくことができないので毎日の摂取が必要です。

蛋白質の摂取量が少ないと筋肉や骨、血液を壊して使うことになるため、筋肉や骨だけでなく、例えば貧血など血液に関連する部分にまで影響が出ます。

特にスポーツ選手だと、いくら練習をしてもパフォーマンスは上がらないし、怪我からの回復も遅れる可能性があります。

また、蛋白質は免疫やホルモンの材料にもなっていることから、風邪をひきやすくなったり、ホルモンバランスの乱れ、皮膚障害なども懸念されます。

さらに老化の一番の原因が蛋白質不足とも言われています。

ちなみにたんぱく質不足であると、疲労回復が遅れたり、捻挫や突き指、肉離れなどの怪我をした時の回復も遅れます。

”たんぱく質”はどれくらい摂ればいい?

年齢や運動量などによりますが体重1kgあたり一般の方では1g~1.2g、スポーツ選手で1.8g~2g、50歳以上の方は1.2~1.5g必要と言われています。

ただ、蛋白質はその性質によって体内での利用率が異なります。

これはプロテインスコアといって、このスコアが100であれば含有しているアミノ酸をすべて利用できます。

例えば、卵のプロテインスコアは100ですが魚は90ちょい肉が80ちょい、大豆が54となっています。

つまり、大豆は4割以上が利用できないため、利用効率の悪い蛋白源とされています。

でも、大豆には他の栄養素もたくさん含まれているので、一概に悪い食材というわけではなく、あくまで蛋白源としては効率的ではないということです。

プロテインはいいの?

肉や魚などから必要な量の蛋白質を摂取するとなると、どうしても他の栄養素を摂り過ぎてしまう可能性があります。しかし、プロテインであれば、蛋白質を効率的に摂取することができるのでプロテインの摂取はとてもお勧めです

どんなプロテインがいいの?

最近は、ホエイプロテイン以外にもライスプロテインやエッグプロテインなど様々な原料のプロテインが販売されていますが、コストやタンパク質の利用効率などを考えると私がお勧めするのは、ホエイプロテインです。

このプロテインは牛さんのお乳から作られたプロテインです。いわゆる動物性のタンパク質です。

ただ、ホエイプロテインにもいくつか種類があります。ここで話すとかなり長くなるので…、蛋白質やプロテインのことについてご不明な方は院長までお気軽にご相談ください。

Pocket

院長の1年をうまく過ごすコツ

2024.02.06 | Category: 未分類

Pocket

ほんと1年ってあっという間ですね。早い…。5年とか10年とかもすぐに過ぎ去ってしまうんでしょうね。

だから、一日一日をどう過ごすか?毎日何をするのか?が、すごく重要なんだなっていつも思います。

私はいつも年末に1年を振り返り、翌年の目標や計画を立てます。

”目標は希望ではない”という当院の教えに従い、今月の院内新聞の表面にも書いていますが、目標は必ず達成すべきこととしてリストアップします。

そしてそれを一つずつ実行していきます。そして何か決断や判断を強いられたり、迷いがあるときは当院の理念や今年のコンセプトに従います。

これが私の1年をうまく過ごすコツです😃

Pocket

当院へのアクセス情報

所在地〒700-0953 岡山県岡山市南区西市476 セビアン西市駅前1F
予約初診時のみ予約優先
電話番号086-250-3711
駐車場10台
休診日日祝祭日