TEL

Blog記事一覧 > MRI,エコー,ストレッチ,レントゲン,保険適応,整形外科,物理療法,画像検査,痛み,痛みの原因,組織修復,股関節,裂離骨折,超音波画像検査,骨折,骨折・脱臼 > 【スポーツ障害】股関節の痛みは”下前腸骨棘裂離骨折”かも?専門家が解説|岡山市・じゅん整骨院

  

【スポーツ障害】股関節の痛みは”下前腸骨棘裂離骨折”かも?専門家が解説|岡山市・じゅん整骨院

2025.11.13 | Category: MRI,エコー,ストレッチ,レントゲン,保険適応,整形外科,物理療法,画像検査,痛み,痛みの原因,組織修復,股関節,裂離骨折,超音波画像検査,骨折,骨折・脱臼

      
 
Pocket

成長期の子どもに多い”下前腸骨棘裂離骨折”とは?

”下前腸骨棘裂離骨折”(かぜんちょうこつきょくれつりこっせつ)」は、主に中学生〜高校生のスポーツを頑張る成長期の子どもに起こりやすいケガです。特に、サッカー・陸上・バスケットボール・バレーボールなど走る・蹴る・ジャンプする動作が多い競技に多発します。

骨盤前面にある下前腸骨棘(かぜんちょうこつきょく)という骨の出っ張り部分が、大腿直筋(太ももの筋肉)の強い牽引により骨ごと剥がれてしまう骨折です。

”下前腸骨棘裂離骨折”どんな症状が出る?

  • ダッシュやキックの瞬間に股関節の前側に鋭い痛みを感じた
  • 太ももの付け根を押すと激痛
  • 歩くことが困難、または足を引きずっている
  • 患部が腫れて熱を持つ

このような症状がある場合は、”下前腸骨棘裂離骨折”の可能性が高いです。成長期の骨は柔らかく、筋力が強くなるこの年代は特に注意が必要です。

放置するとどうなる?

「ただの肉離れかな?」「少し休めば治るだろう」と放置してしまうと、以下のようなリスクが伴います:

  • 骨片が離れて癒合しない(偽関節化)
  • 股関節の可動域が狭くなる・運動パフォーマンスの低下
  • 慢性的な股関節痛が残る
  • 復帰が大幅に遅れる

このような状態になる前に、専門的な評価と適切な処置を受けることが重要です。

整形外科と整骨院、どちらに行けばいい?

骨折の可能性がある場合、X線やMRIなどの画像検査が可能な整形外科に行くことは大切です。しかし、じゅん整骨院でも超音波画像検査(エコー)にて下前腸骨棘裂離骨折を判断することができます。

また、画像検査後に適切な保存療法やリハビリ、再発予防まで一貫してフォローするのは整骨院の得意分野です。

じゅん整骨院の処置・対応超音波画像検査(エコー) 下前腸骨棘裂離骨折

岡山市・備前西市駅近くにある「じゅん整骨院」では、スポーツ外傷の症例数が多く成長期の骨折・裂離骨折への対応経験も豊富です。

当院の対応ポイント

  • 初期評価で骨折リスクをしっかり見極める
  • 提携医療機関と連携し、必要に応じて整形外科をご紹介
  • 炎症を抑える物理療法回復を促す手技療法
  • 低出力超音波療法で骨癒合を促進
  • 再発を防ぐためのストレッチ・筋トレ指導も徹底

”下前腸骨棘裂離骨折”の早期復帰を目指すアスリートへ

痛みを我慢して練習を続けてしまうと、復帰が遠のいてしまいます。正しい施術と、成長期に適したケアを行うことで、無理なく競技復帰を目指すことが可能です。

予防法とご家庭でできるチェック

ご家庭では以下の点をチェックしてみてください:

  • 太ももの前側をストレッチすると股関節の前が痛む
  • 片足ジャンプができない・痛みがある

当てはまる場合は、裂離骨折の可能性があります。早めの相談をおすすめします。

まとめ:股関節の痛みを感じたら、まずは専門家に相談を

”下前腸骨棘裂離骨折”は、成長期特有のケガであり、早期発見と適切な処置が回復の鍵です。違和感や痛みを感じたら、無理をせず、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

📍 岡山市南区・備前西市駅 徒歩1分
じゅん整骨院
超音波画像検査 × 病態把握徹底 × 的確な施術 × 物理療法 × 分子栄養療法
▶ ご予約はこちら
Pocket

当院へのアクセス情報

所在地〒700-0953 岡山県岡山市南区西市476 セビアン西市駅前1F
予約初診時のみ予約優先
電話番号086-250-3711
駐車場10台
休診日日祝祭日