TEL

Blog記事一覧 > 放散痛 | 岡山市・備前西市駅・南区西市 じゅん整骨院の記事一覧

子供が”太ももが痛い”と言ったら…

2024.04.20 | Category: エコー,放散痛,画像検査,病態把握,痛み,痛みの原因,股関節,超音波画像検査,鑑別

Pocket

小さな子供が遊んでいて急に”太ももが痛い”と言ってきたら、股関節を傷めていることがあります。

幼少期であれば単純性股関節炎が多いのですが、他にもペルテス病や、少し大きくなると大腿骨頭すべり症なんかも考えられます。

股関節の痛みが太ももに放散しているのです。

もちろん、太もも自体を傷めていることもありますので、そこは専門家に判断を委ねなければなりません。

 

ちなみに当院では、さまざまな理学検査や超音波画像検査(エコー)にて股関節を観察し、総合的に病態を判断しております。

 

子供の「太ももが痛い」は要注意です。

Pocket

”痛みの表現”は人それぞれですが

2024.04.15 | Category: 原因不明,放散痛,病態把握,痛み,痛みの原因,痺れ,鑑別

Pocket

”痛みの表現”として、、、

・手のひらで「この辺りが痛い」という場合
・指で痛いところを指し示す場合
・指で線を描くようにこういう感じで痛いという場合

他にも様々な表現方法はあると思いますが、こういった患者さんの痛みの表現方法だけである程度病態がわかります。

 

例えば、、、

・手のひらで「この辺りが痛い」という場合は…
→放散痛、関連痛など、そこには病変がない場合が多い。

・指で痛いところを指し示す場合は…
→そこに組織損傷がある場合が多い。

・指で線を描くように痛いという場合(線状に痛みを訴える場合)は…
→神経に関連した痛みが多い。

 

このように患者さんの痛みの訴え方だけで、ある程度病態を予測することができます。

当院では、患者さんのそんな些細な痛みの表現も見逃しません。

 

どこに行っても原因がわからない、どこに行ってもなかなかよくならない、レントゲンやMRIを撮っても痛みの原因がわからない、このようなことでお悩みの方は一度当院までご相談ください。

Pocket

”肩の痛み”の原因とは?

2024.03.30 | Category: 原因不明,捻挫,放散痛,整骨院肩こり,栄養,病態把握,痛み,痛みの原因,筋損傷,筋肉,肉離れ,肩の痛み,脱臼,解剖,鑑別,骨折,骨折・脱臼

Pocket

”肩の痛み”がある患者さん。
一般的に多くの先生は、まず筋肉を評価します。そして関節の可動域をみます。

 

しかし、肩関節には筋肉以外に神経や血管、関節包、靭帯など、当然ながら様々な組織が存在し、またそれぞれの組織は、痛みを発する因子にもなりえます。

つまり、”肩の痛み”を考える際には、これらのどの組織が痛みの原因となっているのかを特定しなければなりません。

 

その際には、痛みのある部位だけでなく、放散痛や知覚障害も非常に参考になりますし、負傷原因も重要です。

さらに関節可動域や筋力、理学検査は最も重要です。

ちなみに、肩の筋力を見ている先生は多くありません。

でも、肩関節においては筋力検査は重要な検査です。と言っても、やはり様々な所見から病態を特定しなければなりませんが、そのためにも、基本的な検査法や解剖学は押さえておく必要があります。

当院ではこのような観点から、日頃より解剖学、生理学、生化学、運動学をはじめ栄養学も学び、少しでも早く症状が回復するように尽力しております。

 

しかし、最近は初見時の時間を短くする流れがあり、問診や検査などの時間が省かれているのが現状です。

そのため、病態把握が細かくできていないためか、思うように症状がよくならないとお困りの患者さんがよく来院されます。

 

当院の考え方としましては、いかに病態を詳細に把握することができるかが、症状を良くするためには非常に重要な要素と考えております。

ですから、初めて当院に来院され場合は、1時間半から2時間程度のお時間を確保してお越しください。

短時間で終わらせたい、何でもいいからとりあえず痛みをとってほしい、通院はできない、説明はいらない、とりあえず揉んでほしいといった方は当院ではご満足いただけません。

 

でも、骨折や脱臼もそうですが、突き指や捻挫、肉離れをはじめ、日常生活で起こるぎっくり腰や寝違え、ものを持って肩を痛めたなど、このような症状でお困りの方はお早めにご連絡ください。

また、当院では上記のような症状の患者さんの他、どこに行ってもなかなか良くならない、いろんな検査をしたけど原因がわからない、このようなことでお悩みの患者さんも多数来院されています。

なお、”肩の痛み”は非常に複雑なこともありますので、原因が特定されないこともしばしばあります。

まずはお気軽にご相談ください。

Pocket

”ヘルニア”と症状の関係

2023.12.16 | Category: MRI,しびれ,ヘルニア,ヘルニア,原因不明,坐骨神経痛,放散痛,画像検査,痛み,痛みの原因,痺れ,神経痛,腰痛,腰痛原因,腰痛症状,間違った常識

Pocket

”ヘルニア”や脊柱管狭窄症のほとんどは、手術せずによくなります。

そもそも、画像を撮ってヘルニアがあるからとか、脊柱管が狭窄しているからとかって単なる状態に過ぎないんですよね。

状態と病態は異なります。画像所見と臨床所見は合わないことは多々あります。当然です。

 

つまり、ヘルニアや脊柱管狭窄症は正常でもみられる身体の状態です。もちろん、それ自体が悪さをしていることもありますが、ただ、その可能性は決して高くありません。

そして実際には、全く違うところに全く違う病態が存在しているのです。

だからちゃんと所見をとって、病態を見極めることが非常に重要となります。

 

この前も、病院でMRIを撮ってL5ヘルニアと診断された患者さんが来院されました。でも、臨床所見としてL5ヘルニアの所見はあまりみられなかったんです。

下肢の反射は正常。下肢筋力正常。知覚異常なし。腰部、右臀部、右ハムにかけての痛み。ね、合わないですよね?

なので私は詳細に所見をとったわけです。

すると、どうも右仙腸関節、右梨状筋に異常がありました。そこでこれらの組織に施術をしたところ数回の施術で症状はほぼ消失。

その後、少し時間はかかりましたが、最終的には症状は全て消失しました。

 

病態把握、やはり非常に重要です。

当院ではこの病態把握を重要視しています。これまでどこに行っても原因がわからないとか、なかなか症状が良くならないとお悩みでしたら、まずはお気軽に当院までご相談ください。

Pocket

それ、”坐骨神経痛”じゃない?

2023.11.11 | Category: エコー,ヘルニア,坐骨神経痛,放散痛,整形外科,画像検査,病態把握,痛み,痛みの原因,神経痛,超音波画像検査,間違った常識

Pocket

いわゆる”坐骨神経痛”とは、坐骨神経に沿って足に痛みやしびれなどの症状が出るもので、一般的に太ももの裏やふくらはぎに症状が出ます。

つまり、坐骨神経痛とは病名ではなく、”坐骨神経に沿って痛い”という症状を表している名称ということです。例えば、頭が痛いことを頭痛と言いますが、坐骨神経痛も同じことということになります。

そう考えると、坐骨神経痛は症状ということですから坐骨神経痛の原因をちゃんと見つけなければなりません。

坐骨神経に沿った痛み症状の原因には、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間関節炎、腰椎椎間板炎、梨状筋症候群など様々です。

まずは、自己診断せず、専門の医療機関である整形外科や脳神経外科、もしくは整骨院にて専門的な検査等を受けていただくことをお勧めします。

なぜなら、自己診断で誤った判断でストレッチや筋力トレーニング、エクササイズ、マッサージなどを行うと、病態や症状を憎悪させてしまう可能性があります。また、症状の改善が悪くなってしまう場合もあります。

坐骨神経痛を生じる病態は様々です。そしてのその判断には専門的な知識が必要です。

岡山市のじゅん整骨院にも、坐骨神経痛を訴える患者さんが多く来院されています。

当院では問診から触診、徒手検査、そして必要に応じてエコーにて画像検査も行なっており、必要に応じて整形外科や脳神経外科への紹介も行なっております。

坐骨神経に沿った痛みや痺れなどの症状でお困りの方は、まずはお気軽にご相談ください。

Pocket

”肩の痛み”が原因で起こる腕の痛み

2023.11.09 | Category: MRI,レントゲン,放散痛,整形外科,画像検査,病態把握,痛み,痛みの原因,肩の痛み,腕の痛み,鑑別

Pocket

”肩の痛み”を訴えて来院された40代の患者さん。

右肩の痛みにともない右腕の外側(前腕外側)にも疼くような痛みがあって、夜も眠れないことがあるとのこと。普段も右腕を上げると痛みが出ていて、寝るときは右腕を下にして寝ることができず困っていたそうです。

来院時、私は問診から触診、徒手検査などを何種類も行い病態を特定していきました。

最近は、最初にこのような問診や検査をはぶくため、的確な病態把握を怠っている院も少なくありません。しかし、岡山市のじゅん整骨院では、症状の回復にはこの病態把握が非常に重要であると考えています。

なぜなら、病態がわからなければ、どのような施術を行わないといけないのか?そして具体的にどう回復しているのかを適切に評価できないからです。

もちろん、回復には個人差があるため、なかなか良くならないケースもありますが、それもこれも的確な病態がわかっていればある程度予測できます。

ちなみにですが、この患者さんの右肩と右腕の痛みの原因は、いわゆる五十肩でした。

一般的に五十肩とか四十肩という病名は江戸時代から使われていて、今では肩関節周囲炎という病名が用いられています。

しかし、この肩関節周囲炎というのも総称であり、その中には棘上筋炎、インピンジメント症候群、肩峰下滑液包炎など様々な病態が含まれています。

 

また、この患者さんの場合は右腕の外側に痛みが放散していたわけですが、この放散痛の原因も検査によってあらわになりました。

右腕の外側自体に押した時の痛みや筋肉の異常な緊張はなく、ストレッチや筋肉を収縮させるような動きをしてもらっても全く痛みは再現されませんでした。つまり、右腕自体に問題はなかったのです。

そこで、右腕にいっている神経(外側前腕皮神経)が原因ではないかと仮説を立てました。

外側前腕皮神経の元は筋皮神経です。筋皮神経は烏口腕筋を貫いて末梢に至ります。つまり、筋皮神経が烏口腕筋を貫通する部分において締め付けられたり、滑走障害が起こると前腕外側に症状が出ます。

これを踏まえ、右肩を患者さんご自身で挙上してもらったり、腕を後ろへ引っ張るように肩の関節を伸展させたり、さらに内旋という動きを組み合わせたりして、烏口腕筋を意図的に緊張せてみました。

すると、右腕の外側に痛みが再現されました。

つまり、この患者さんが訴えられていた右腕外側の痛みの原因は、烏口腕筋という筋肉が問題となり、筋皮神経を刺激して発生したものだったんです。

このような痛みは、整形外科や病院で行うレントゲンには写りません。MRIでも病態を特定することはできません。重要なのは問診、触診、徒手検査です。これは当院が得意としている部分でもあります。

 

こうして当院では、患者さんの一つ一つの症状において、その原因を突き止めてから施術を行なっています。

少し面倒に感じるかもしれませんが、病態把握を怠ると症状は良くならないので、当院としては最も力を入れている部分であり、かつ非常に重要なプロセスと考えておりますので多少時間はかかりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Pocket

当院へのアクセス情報

所在地〒700-0953 岡山県岡山市南区西市476 セビアン西市駅前1F
予約初診時のみ予約優先
電話番号086-250-3711
駐車場10台
休診日日祝祭日