Blog記事一覧 > 頭痛肩こり | 岡山市・備前西市駅・南区西市 じゅん整骨院の記事一覧
”足の長さが違う”という相談を患者さんから受けることがあります。
左右の足の長さの違いは、股関節や骨盤、そして腰の歪みの原因と言われたり、またその逆にこれらの歪みが足の長さの違いをもたらすと一般的には言われています。
そして左右の”足の長さの違い”により、腰痛や肩こりを引き起こし、中には足の長さが左右で違うと体のバランスが乱れ、内臓の症状や自律神経に影響を及ぼすとも言われています。
これらの原因は、日常生活での姿勢が悪いとか、足を組むことがダメだとか、寝方が悪いと言われます。
そのため、姿勢矯正とか骨盤矯正をはじめ、ストレッチやインソールが勧められることがあります。
いや〜、めちゃくちゃです。これらの考え方は全く理論的ではありません。
そもそも人間は左右対照的ではありません。
例えば、足の長さ、手の長さ、顔も左右腕違います。腎臓は左右で高さが違うし、肝臓は右にある。胃の形は左右対称的ではない。
つまり、左右対称的ではないのが正常です。だから、骨盤や背骨をうまく歪ませることによって左右のバランスをとっているのです。
これを「左右のバランスが悪い」とか「歪みを矯正して元に戻すとか」、全く理解できません。
こんなことをしていたら、症状はむしろ悪化します。
当院では、患者さんの症状からその症状を引き起こしている原因を突き止めるだけでなく、病態を明らかにして適切な施術を行なっています。
さらには、その組織にストレスをかけている原因も明確にして、そもそも症状がそれ以上に憎悪しないようにも施術しています。
もちろん、このような施術は決して早期に改善できるものばかりではありません。例えば、骨が折れていたら1回や2回くらいの施術では、どう考えても骨はくっつきませんよね。
中には即効的に症状が緩和する場合もありますが、時間がかかってしまう病態も多々あります。
なぜなら、私たちは単にその症状をとるだけの対症療法ではなく、組織の修復を促し、かつその組織にかかる様々な要因にもアプローチしているからです。
どこに行っても原因がわからない、なかなか症状がよくならない、このようにお悩みの方はまずはお気軽にご相談ください。
時々、中学生や高校生が”頭痛”を訴えて当院を受療されます。
頸部の問題、栄養の問題など原因は様々です。だから当院では何より問診が重要と考えていて、たくさん質問させていただきます。
先日、高校1年生の男子が頭痛と頸部の痛みを訴え、来院されました。1年以上頭痛に悩んでいて、時々学校も休むとのこと。
問診である程度病態を絞り、さらに頸部の痛みを評価しました。すると、この患者さんの場合は栄養の問題もありましたが頸部にも問題もありました。
頸部は以前に寝違えていたようで、その時にちゃんと治療を受けていなかったため、頸部からの頭痛もあったんです。
頸部の施術を数回し、同時に栄養の改善にも取り組んでもらい、3週間ほどで頸部痛も頭痛も消失しました。
やはり適切な病態把握が重要だなと再確認できた症例でした。
当院ではどこに行っても原因がわからない、なかなか症状がよくならないとお悩みの患者さんが多く来院されます。その多くは、適切な病態把握がなされていないことがほとんどです。
このようなことでお悩みの方は一度当院を受療してみてください。
私は姿勢が悪いから・・・
もう歳だから・・・
このお決まりの言葉の後にはいつも
・・・腰が痛くなる。
・・・肩がこる。
・・・ぎっくり腰になる。
・・・膝が痛くなる。
本当にそうでしょうか?
ところでそもそもあなたの周りで
姿勢がとてもいい人を見たことがあるだろうか?
おそらくとても少ないのでは、、、
さらにその人は普段も姿勢がいいのでしょうか?
そしてその人はどこも悪くないのでしょうか?
はたまた、歳のせいといっても
あなたと同年代の方は、
皆さん全く同じ症状になっていますか?
よく治療家もこのようなことを言っていますが、
そんな根拠全くないです。
姿勢がいい人でも体に痛みを生じる人は
たくさんいるし、
90歳や100歳の方でもどこもいたくない人はいます。
全くと言ったら、語弊はありますが、
姿勢とか年齢はほぼ関係ありません。
というか、もしそんなことをいう治療家がいたら
ちゃんと見てないか、単なる勉強不足ですね。
えらそうな言い方ですが、
間違ってはいないと思います。
という話しを
今日患者さんとしました。
ちなみにその患者さんもまた、
柔道整復師です。
今日のじゅん整骨院にご来院された患者さん
むち打ち(交通事故)、ぎっくり腰、寝違え、指の骨折、足首の捻挫、膝の痛み、突き指、四十肩五十肩、肩こり
岡山市南区西市にあるじゅん整骨院
寝ること・・・
これは身体、脳を回復させる行為です。
でも、朝起きたときになぜかスッキリしない・・・。
様々な原因があります。
睡眠時無呼吸症候群なんかは近年よく言われる病態ですが、
実は肩こりでも
朝スッキリしないということがよく起きます。
肩こりでは肋骨の動きが悪くなります。
これは背骨の動き、
筋肉の硬さなどから起こりますが、
原因は様々ですし、
このことを説明すると
とても難しくなってしまうのでこの辺で・・・。
肋骨の動きが悪くなると何が起こるか。
それは1回の呼吸で取り込める空気が
少なくなってしまう。
ということは酸素の取り込みも少なくなります。
酸素の取り込みが少なくなると、
息切れしやすくなったりもします。
寝ている間も酸素不足により
疲労回復が阻害され、
また脳への酸素供給も低下するため、
頭の回復にも影響を与えます。
結果的に朝起きたときに
身体がスッキリしていないという事態になるのです。
肩こりはほんとにいろんな症状を
引き起こす可能性があります。
肩こりで何年もお悩みの方がおられましたら、
一度お気軽にご相談ください。
どんな些細なことでも・・・
些細なことほど重要なこともあります。
いつでも丁寧にご対応させていただきますので、
ほんとお気軽にご相談くださいね。
今日のじゅん整骨院の患者さん
肋骨骨折、尺骨骨折、骨端線離開、膝痛、交通事故(腰痛、むち打ち)、
ぎっくり腰、寝違え、突き指、四十肩五十肩
岡山市南区西市にあるじゅん整骨院
「先生、この前病院でレントゲン撮ってもらったら、
ストレートネックって言われて、
それが原因で肩が凝るらしいんですけど、
治りますか?」
まず、ストレートネックとはその名の通り、
首がまっすぐなこと。
そもそも首の骨(頚椎)は7つありますが、
少し前に反った状態が正常です。
PCや姿勢などにより頚椎はまっすぐに
なるといわれていて、
レントゲンを撮ると頚椎がまっすぐになっているというもの。
これをストレートネックといいます。
では、このストレートネックは
肩こりに影響しているのかということです。
ストレートネック自体は直接的には
肩こりには関与していません。
なぜか・・・
それは首の骨がまっすぐになったからといって
少し首の筋肉が伸びてしまうこと以外に
ほとんど何も変わらないからです。
実際、ストレートネックの方でも
肩こりのない方はたくさんおられます。
ということはストレートネックが肩こりの
発生に関与しているとは考えにくいです。
ストレートネックになると筋肉が・・・
という方もおられますが、
以前のブログにも書きましたが、
はっきり言って肩こりに筋肉は
二次的にしか関与しません。
よって筋肉をいくら柔らかくしようが
肩こりは治りません。
それよりもなんで肩こりになってしまったのか?
ここが重要です。
「だから、ストレートネックだからなんです!」
じゃなぜストレートネックになったのか?
ストレートネックになる前は肩こりはなかったのか?
他に肩こりの原因は?
と突き詰めていかないといけません。
すると意外な原因が出てくるものです。
なぜならそこまで深く考えたことがないから。
でもちゃんと原因を突き止めることは
とても大事なことです。
これだけでも肩こりは少しだけですが
楽になります。
原因がわかったから・・・。
後は今のこの肩こりの病態を把握します。
様々な検査や問診を行い、
肩こりの病態をあらわにしていきます。
ここまでくると肩こりにも先が見えてきます。
さぁ、あなたの肩こりの
「本当の原因」は
見つけ出せたでしょうか?
もしよろしければ私がお手伝いさせていただき、
肩こりだけでなく、
肩こりから発生する様々な症状の改善に
貢献させていただければと思います。
今日のじゅん整骨院の患者さん
肩こり、むち打ち(交通事故)、ぎっくり腰、足首の捻挫、膝痛、腰痛
岡山市南区西市にあるじゅん整骨院より
肩こりは様々な症状を引き起こします。
頭痛・・・
吐き気・・・
胃痛・・・
胸焼け・・・
あ、あともちろん肩の凝り感。
このあたりはよく患者さんが訴えられる症状ですね。
しかし、さらに・・・
寝つきが悪い・・・
寝起きが悪い・・・
寝起きから身体がすっきりしていない・・・
すぐに息が切れる・・・
実はこのような症状も肩こりから発生することがあります。
もちろん絶対ではありません。
他に何らかの疾患が隠れていることもあります。
でも肩こりからもこのような症状が発生しうるのです。
それは私の「肩こりの理論」からすると当然のことでもあります。
詳しいことは専門的になるため、ここでは控えますが、
もし心当たりがある方はご相談ください。
今日のじゅん整骨院の患者さん
ぎっくり腰、寝違え、むち打ち(交通事故)、肩こり、ヘルニア、足首の捻挫、肩の痛み、半月板損傷
岡山市南区西市にあるじゅん整骨院
肩こりの患者さんからの質問・・・
「先生、仕事で一日中パソコンしてるから、
すごく目を使うんですよ。
そしたらすごく肩が凝るんですよね~!」
「やっぱ目と肩はつながってるんですか?」
一般的にもよくある会話内容ですし、
私もよく受ける質問の一つです。
肩こりについては様々な見解はあると思いますが、
ここでは私の考えを書きますね。
まず、パソコンをしていると段々と
顔が画面に近づいていきますよね。
このとき、背中は丸くなり、
あごが出ます。
このような姿勢は背中にすごく負担がかかります。
さらに、首はどうなっているでしょうか?
首だけみてみると、首が反っているのがわかります。
首が反ると、首の関節にとても負担がかかるため、
一日中こんな姿勢でいると誰でも肩こりとなったり、
首は痛くなっちゃいます。
また、目からの情報は脳へ行き、
いま頭がどれぐらい傾いているかとか、
どれぐらい捻られているなどの情報を処理します。
その後その情報を筋肉に伝え、
身体や頭の傾きや捻じれを補正するのです。
特に頭の傾きを補正するのは、
後頭部のすぐ下にある後頭下筋群という
筋肉たちです。
まとめると、、、
目からの情報は一旦脳で処理され、
傾きを補正するために首の筋肉に
指令を出すということです。
目を良く使うことで、
首の筋肉をよく使い、
筋肉が疲労する。
この筋肉のある部分には
後頭部にいく神経があり、
その神経を締め付ける。
結果後頭部に頭痛が出るというもの。
同時に首の付け根に痛みが出るのです。
(他にもメカニズムはありますが・・・)
また背中が長時間丸いと、
長時間背中をストレッチしたのと同じようになり、、、
(長時間ストレッチをすることでより深部の筋肉が伸びます)
背骨にこびりつくようにある姿勢を調節する
小さな筋肉(回旋筋、多裂筋、半棘筋など)が
伸びちゃいます。
するとストレッチ効果により、筋出力の低下が起こり、
動きが悪くなってしまう。
もしくはストレッチにより、筋肉は長時間虚血状態に
さらされるため、疲労し、
凝り感、ハリ感をもたらすのです。
だから肩こりの人は長時間同じ姿勢をしないように!
っといっても
「無理だよ」
ってなりますよね。
でも実は簡単!
数分に1回背筋を正したり、
少しお尻の位置をずらしたり、
軽く首を回せばいいだけ。
明日からの肩こり改善に!
無理なら肩こりを専門的に施術しているじゅん整骨院へ(^-^)
今日のじゅん整骨院の患者さん
股関節痛、むち打ち(交通事故)、ぎっくり腰、肩こり、踵の痛み、膝痛、五十肩
岡山市南区西市にあるじゅん整骨院
適切な通院頻度とは!?
これとても重要なことなんです。
でもその症状や病態によって
違うので一概には言えませんが、
大方の目安として参考にしていただければと思います。
もちろん当院を受療された方には、
適宜ご案内させていただきますので
ご安心ください。
■足首の捻挫、突き指
最初の5回は毎日(これは炎症があり、細かな処置が必要なため)、
その後は2~3日に1回。
おおよその施術期間は2~6週(←ほんとざっくり)
■ぎっくり腰、首寝違え
最初の3回は毎日(これは炎症があり、細かな処置が必要なため)、
その後の3回は2日に1回、
ここでほとんどの患者さんは改善しますが、
その後も症状が残っているようであれば、
3~4日に1回のペースでよいかと思います。
■むち打ち(交通事故)
交通事故によるむち打ちは、初期の処置が疎かになりがちです。
むち打ちは、大きな衝撃を首で吸収しきれずに発生しているので、
その損傷はとても複雑です。
早期に適切な施術を受ける必要があります。
受傷早期のむち打ちであれば、
最初の5~8回は毎日、
その後は2~3日に1回のペースでご来院いただきます。
施術の大方の目安は、
動く範囲が著しく制限されているむち打ちの場合で3~4ヶ月、
中等度の制限があるむち打ちの場合は2~3ヶ月、
軽度、もしくは可動域制限がないむち打ちの場合は1~2ヶ月ほどで
改善することが多いです。
■肩こり
じゅん整骨院は肩こりに独自の理論をもっており、
患者さんの症状や病態から適切な通院計画を立てています。
また、CCRシステムという独自の治療システムを構築していて、
より計画的に根本的な施術を行なうと同時に、
急な症状の変化への対応できる体制を築いています。
CCRシステムについては「自由診療」のページをご参照ください。
careは週に1~3回、
clearは2~3週に1回、
resetは1~3ヶ月に1回がとても理想な施術頻度です。
もちろん、あなたの症状の場合はまた変わってくるでしょう。
あくまで目安です。
■猫背
猫背は、猫背姿勢が形状記憶している状態です。
この形状記憶を取るためには、
初回施術から1週間後に2回目の施術、
3回目はその2週後、
4回目以降は3週間に1回の頻度でご通院いただきます。
多くは1~3回ほどで最初の効果を実感していただけるかと思います。
・・・が、やはり元に戻ります。
ですからその後も少しの間、定期的な通院が必要となります。
患者さんの猫背のタイプにもよりますが、
3~6ヶ月ぐらいで安定します。
それでもまだ気になる方は1~1ヶ月半に1回ほどの
定期的なメンテナンスをおススメします。
また何かご不明な点や不安なことがある方は、
どんな些細なことでもわかりやすく、
丁寧にご説明させていただきますので、
お気軽にご連絡ください。
じゅん整骨院の今日の患者さん
むち打ち、ぎっくり腰、肩こり、頭痛、寝違え、膝痛、スポーツ外傷、手首の痛み、股関節の痛み
岡山市南区西市にあるじゅん整骨院
1日の理想水分摂取量は約1.5l。
摂れてますか?
スポーツ選手で2l程。
ちなみに水分は一気に飲んでも全く意味がありません。
なぜなら一度に身体が吸収できる量は決まっているから。
なので、1回当たりは150~180mlに抑えてくださいね。
何を飲べばいいのとよく聞かれますが、
何でもいいです。
でもお酒やコーヒーはその量には含めないで下さい。
理想はミネラルウォーターですね。
想像してみてください。
オレンジジュースに水を入れたら・・・
薄まりますよね。
身体も同じなんです。
単なる水を飲むと、
身体の中の成分は薄まります。
だから身体の中の成分と同じようなもの、
身近で言うとミネラルウォーターがいいということなんです。
そして身体の水分不足はこんな症状も引き起こします。
頭痛、めまい、足がつる、筋肉痛、寝違え(首も腰も)、腰痛、肩こりの悪化など
まずは適切な水分補給を心がけてみてくださいね。
じゅん整骨院の今日午後の患者さん
寝違え、足首の捻挫、肩こり、むち打ち(交通事故)、腰痛
岡山市南区西市にあるじゅん整骨院
おはようございます。
じゅん整骨院の院長、黒川です。
今日の岡山市はとてもいい天気ですね。
岡山市といっても広いので、
他の地域では曇っているところもあるかもしれません。
ここは南区西市です。
ここ数日天気がよく、気分も晴れます。
さて、今日は少し枕のお話しをしたいと思います。
というのも患者さんからの質問がとても多いからです。
よく肩が凝るのは枕の高さが悪いからとか、
寝違えやすいから枕のせいだとか、
何かと枕のせいにされますが、
そもそも枕を正しく使えていないことが多いのです。
あなたは枕をどのように使っているでしょうか?
・・・普通だよ。と思われる方が大半でしょう。
でも、普通ってなんですか?
普通がよくわからない。
ここでいくつかのポイントをおさえておきましょう!
仰向けで寝る場合は、
枕をしっかり首の根元まで入れましょう!
よく首が浮いて、橋が架かったようになっている場合があります。
これは絶対にダメですね。
うつ伏せで寝る場合は、胸元まで枕を入れましょう!
顔のとこだけでは首が過度にそってしまい、
首を痛める危険性が高まります。
横向きで寝る場合は、首が横から見てまっすぐになるように
枕の高さを調整して、首の付け根まで枕を入れて寝る。
もしくは、下側の腕を枕にし、自分の腕と頭の間に
薄めの枕を挟むのもいいですよ。
このように枕を正しく使うことがまずはじめに
取り掛からなければならないこと。
正しく使えてないのに枕のせいにするのは
枕がかわいそうです。。。
ちなみによく、
「寝具店で枕の高さを測ってもらって、作ってもらった
高い枕なんです」
という方がおられます。
確かに良いものだとは思うのですが、
使い方が違えば意味がない。
さらに言えば、、、
寝具店で測ってもらったときと
同じベッド、布団、マットレスかということ。
違いますよね。
となると、当然身体の沈み具合などが違うので、
家に帰って、「なんか違う」と感じるのです。
私は枕は自分の好きな素材、肌触り、内容物で、
安価なものを2つ買えばいいとアドバイスさせていただくことが
多いですね。
2つ買っておけば枕が低いと感じたときには、
中身を足すことができます。
高いと感じたときは中身をもう一つの枕の中へ
ストックしておけばいい。
これこそが世界で一つだけ、
あなただけの枕ができるのです。
またこのようにしていただくことで、
毎日の調子もわかり、健康に対する意識も
知らないうちに高まっていくのです。
あなたももし枕のことでお悩みでしたら、
是非試してみてくださいね。
今日の午前中のじゅん整骨院の患者さん
むち打ち(交通事故)、肩こり、膝痛(変形性関節症)、五十肩、鵞足炎、股関節痛、ぎっくり腰
岡山市南区西市にあるじゅん整骨院