TEL

Blog記事一覧 > エコー,ビタミンC,ビタミンC,プロテイン,レントゲン,整形外科,栄養,物理療法,画像検査,痛み,痛みの原因,組織修復,蛋白質,超音波画像検査,軟骨 > 【放置厳禁】その親指の痛み、もしかして母指”CM関節症”?施術と栄養のWアプローチで改善を目指す!

  

【放置厳禁】その親指の痛み、もしかして母指”CM関節症”?施術と栄養のWアプローチで改善を目指す!

2025.10.07 | Category: エコー,ビタミンC,ビタミンC,プロテイン,レントゲン,整形外科,栄養,物理療法,画像検査,痛み,痛みの原因,組織修復,蛋白質,超音波画像検査,軟骨

      
 
Pocket

母指”CM関節症”とは?

”CM関節症”は、親指の付け根にある「母指CM関節(第一手根中手関節)」に起こる関節の変性疾患です。特に中高年の女性に多く、日常生活の中での負荷や加齢による軟骨のすり減りが原因とされています。

”CM関節症”の主な症状CM関節症

  • 親指の付け根が痛む
  • 物をつかむ、回すなどの動作で痛みが増す
  • 関節が腫れて変形してくる

整骨院でのアプローチ

整形外科では主にレントゲンを撮影後、湿布や痛み止め、安静指導などが中心ですが、整骨院では動かしながら改善を目指す「保存療法」が得意です。

じゅん整骨院では以下のような施術を行います:

  • 関節モビライゼーションによる可動域の改善
  • 神経系モビライゼーションによる疼痛軽減
  • テーピングや軽度の固定によるサポート
  • 施術プラス栄養指導

”CM関節症”は栄養面からのアプローチも重要石灰沈着性腱板炎 食事 たんぱく質

関節や軟骨の回復には、施術と同じくらい栄養が大切です。以下の栄養素は”CM関節症”の回復をサポートする可能性があります。

グルコサミン

軟骨の構成成分の一つで、関節のクッション性を保つ働きがあります。

ビタミンC(VC)

コラーゲン生成に必要不可欠で、軟骨や靱帯の修復に役立ちます。

ビタミンB群(VB)

神経の働きをサポートし、痛みの緩和に効果が期待されます。

亜鉛(Zn)

細胞の修復や新陳代謝に関与し、傷の回復や組織の修復を助けます。

プロテイン(たんぱく質)

筋肉や関節、靱帯の材料となる栄養素で、十分な摂取が回復力を左右します。

施術と栄養指導の組み合わせがカギ

施術だけでは限界があることもあります。じゅん整骨院では、症状に合わせたセルフケアや食事のアドバイスも行い、ご自身の自然治癒力を最大限に引き出します。

まとめ:”CM関節症”の改善には多角的なアプローチを

”CM関節症”は長引きやすい症状ですが、正しい施術と栄養ケアを取り入れることで、症状の進行を防ぎ、痛みの軽減や機能回復が期待できます。

親指の違和感を感じたら早めの対処が重要です。整骨院での施術+栄養サポートをぜひご検討ください。

じゅん整骨院では、CM関節症にお悩みの方への丁寧なカウンセリングと施術をご提供しています。ご相談だけでも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。

ご予約希望の方へ

▶︎ じゅん整骨院のご予約はこちらから

 

以下の記事もご参考にしてみてください。

📍 岡山市南区・備前西市駅 徒歩1分
じゅん整骨院
超音波画像検査 × 病態把握徹底 × 的確な施術 × 物理療法 × 分子栄養療法
▶ ご予約はこちら
Pocket

当院へのアクセス情報

所在地〒700-0953 岡山県岡山市南区西市476 セビアン西市駅前1F
予約初診時のみ予約優先
電話番号086-250-3711
駐車場10台
休診日日祝祭日