Blog記事一覧 > 整骨院 | 岡山市・備前西市駅・南区西市 じゅん整骨院の記事一覧
院長の黒川です。
先日に引き続き、今日も整骨院のお仕事についてお話しさせていただきます。
ちなみに前回は、、、
整骨院では骨折の応急処置を受けることができる。
また当院(じゅん整骨院)では、エコー検査、様々な固定材料、知識など
骨折された患者さんの対応ができる体制を整えているということをお伝えさせていただきました。
さて、今回はお話しする整骨院のお仕事はズバリ「脱臼」です。
脱臼と聞くと重篤なイメージがありますが、実は身近に起こりえます。
特に1歳から5歳くらいのお子さんがおられる場合は注意が必要です。
というのも、私は子供が2人いますが、2人合わせて5~6回肘の関節が脱臼しました。
これは肘内障(チュウナイショウ)といって、手をひっぱるだけでも簡単に抜けてしまうものです。
だから親御さんは気をつけて下さいね。
ちなみに子供の肘が抜けたときの症状は、、、
泣く…
泣き止まない…
手を使わなくなる(だらんとしたまま)…
ただこのような症状は、肘だけに限らず肩が脱臼しても同じような症状になりますので、
何かおかしいなと思ったら当院へご連絡いただくか、最寄りの整骨院、整形外科を受診ください。
当院であればすぐに処置(整復)させていただきます。
整復するとお子さんはすぐに泣き止み、何事もなかったかのように遊びだします(^-^;
ここまで子供の肘の脱臼についてお話ししましたが、
もちろん大人でも脱臼は起こります。
特に多いのは肩の脱臼です。
他にも指や肘、お皿が脱臼することもあります。
脱臼したときの痛みはとても強いですが、整復すると痛みは一気に少なくなります。
じゅん整骨院では、脱臼した際の整復、処置、
そして必要に応じて専門医の紹介もさせていただいています。
また、何かお困りごとがありましたらご相談ください。
院長の黒川です。
今日は整骨院のお仕事についてお話しします。
最近は多くの整骨院ができました。
ちなみに昔、整骨院は「ほねつぎ」として
認知されていて、
骨折や脱臼した患者さんが駆け込んいました。
しかし、最近は整形外科も増え、
以前より整骨院に骨折や脱臼の患者さんが
来院されるケースは少なったのです。
とはいえ、骨折していても気付かず、
いつも通院している整骨院へいき、
そこで骨折していたことにびっくりすることもあるようです。
実際、当院へも月間で数名の骨折患者さんが来院されます。
骨折するとどんな痛みが出るのか…?
これは表現は難しいですが、
「とても痛い」です(^-^;
でも骨折の可能性があれば、
できるだけ早くじゅん整骨院もしくは、
近隣の専門の医療機関を受診してください。
ちなみに骨折すると微熱が出たりすることもあります。
骨折をした場合の施術は、
何より最初の応急処置が重要です。
骨折の種類や場所にもよりますが、
rice処置と言って、簡単に言うとアイシングを行ったり、
固定を行います。
その後、病院(整形外科)へ行き、
医師に確認していただきます。
今では骨が折れたら「整形外科」が当たり前ですが、
当院(じゅん整骨院)では、エコー検査、様々な固定材料、知識など
骨折時の対応も万全ですので、何かあったときはすぐにご相談ください。