Blog記事一覧 > むち打ち事故 | 岡山市・備前西市駅・南区西市 じゅん整骨院 - Part 2の記事一覧
どんなに気をつけていても交通事故に遭ってしまう事はあります。
中でも多いのはむち打ちですね。
むち打ちで悩む患者さんも多いのは確かですが、
むち打ち以外でも、事故時の処理に悩まれた方も多いのではないでしょうか。
事故にあった時にまず何をしなければいけないか?
すぐに答えることができるでしょうか?
・・・
実際の事故現場では頭が真っ白になり、
何をしていいのか分からないこともしばしば・・・
そこで今回は実際に事故現場で行なうべきことから、
通院までの流れを順番に整理していきたいと思います。
1.交通事故発生
↓
2.負傷者の救護と救急車の手配(119番)
負傷者が軽傷の場合は二次被害を防ぐために安全な場所へ避難させます。
重症の場合は動かさずに救急車の到着を待ちます。
↓
3.安全確保
車のエンジンを切って安全な場所へ移動させ、道路上の危険物などをできるだけ撤去をします。
↓
4.警察への連絡(110番)
↓
5.事故現場の証人確保
事故の目撃者がいる場合はその方の証言をメモし、氏名・連絡先などを聞くか、名刺を頂いておく。
↓
6.証拠収集
以下の項目を確認して携帯で撮影しましょう。
記憶は薄れてしまうことがあるため、事故直後の記憶が鮮明なうちに記録を残しておきましょう。
・事故現場 ・スリップ痕 ・相手/自分の車のキズ ・ナンバー ・免許証 ・車検証
↓
7.自分の加入している保険会社に事故の旨を連絡
搭乗者傷害保険を掛けている場合請求することが出来ます。今後の対応についても相談しましょう。
↓
8.医療機関の受診(整形外科)
病院で診察を受け、診断書を発行してもらいます。 とくにむち打ちの場合は、事故直後は症状が無くてもその後に症状が現れることが多いので、 しっかり専門の先生に診てもらいましょう。
↓
9.診断書を警察に提出
提出することで人身事故扱いとなり、自賠責での治療を受けることができます(例外有)。
↓
10.病院で治療?整骨院で治療?
整骨院にかかる場合は、事前に相手の保険会社に整骨院にかかる旨を連絡してから通院します。
↓
11.通院
以上です。
結構めんどくさいですね。
でもここを押さえておくことで、処理がスムーズになります。
そして、通院にまでたどり着いてしまえば、
あとはわからないことがあれば整骨院の先生に聞けばいいので安心ですね。
もしわからないことがあれば、すぐにじゅん整骨院へご相談くださいね。
また、この流れについてじゅん整骨院では、
『交通事故完全対応マニュアル』
として、皆さんにお配りしています。
「先生!この対応マニュアルがあってよかったよ!」
と、たくさんのお声を頂いています。
何にせよ交通事故にはくれぐれもご注意ください。
今日の患者さん
肩こり、むち打ち、膝の痛み、突き指、腰痛
岡山市南区西市にあるじゅん整骨院
いきなり本題・・・、
なぜ湿布がよくないのか。
湿布は、昔から気軽に使える痛みを緩和するものとして
ぎっくり腰、肩こり、足首の捻挫、寝違え、打撲、むち打ち、腰痛などに
使われてきました。
しかし、湿布は筋肉を硬くしたり、治りを遅くしたりします。
湿布は簡単に言うと痛み止め。
本当は痛いのに薬の作用で痛みを感じなくしています。
痛みはこれ以上動いたらいけないよという赤信号なんで
す。
それを無理やり青信号に変えてしまうのです。
すると本来動いてはいけない方向や角度まで動けるの
です。
一見いいような気はしますが、行っちゃいけない方向に
動かしているので、組織にはとてもストレスがかかり、
さらに組織を損傷してしまうのです。
だから治りが悪くなるのです。
また薬は人工物です。
身体にとって良いわけがありません。
痛みを封じ込めることによって、身体は「治す」ということ
を怠ります。
結果的にこれら湿布などの薬は、人間が本来持っている
自然治癒力を無力にしてしまう可能性すらあります。
治療家としてあまり好ましい言葉ではないかもしれませ
んが、痛みはちゃんと受け入れてください。
これ以上動かしたらダメだよって身体が訴えているんです
から。
もちろん仕事があったり、痛みがあまりにも強いときはい
いですが、そうでないときはできるだけ痛み止めや湿布は
控えましょう!
ではでは、じゃどうしたらいいのかです。
まずは当院で適切な施術を受けてください。
そして、アドバイスを受けましょう。
必要があれば特殊治療器やテーピングを行います。
また、当院では薬剤の入っていないジェル使ったり、
販売も行なっています。
受付に何種類かのジェルを置いていますので見てみ
てください。
当院で使用・販売しているものは、薬剤が入っておら
ず、自然治癒力を最大限引き出すものです。
湿布と同じようにスーッとした感覚のものから、
血行を良くするものまで、また患者さんのお好みの
香りからも選ぶことができます。
スタッフが最適なものをご案内させていただきますの
で、ぜひ一度ご相談ください。
今日の患者さん
ぎっくり腰、突き指、肩こり、むち打ち
岡山市南区西市にあるじゅん整骨院