”整形外科と整骨院の違い”とは?
”整形外科と整骨院の違い”は、わかりにくところがあるかもしれません。どちらも身体の痛みや不調に対応する医療機関ですが、役割や対応できる症状などに違いがあります。
整形外科の特徴
- 医師が診察・診断・治療を行う
- レントゲンやMRIなどの画像検査が可能
- 薬の処方や手術ができる
- 骨折や重度の外傷、慢性的な疾患に対応
整骨院の特徴
- 柔道整復師が施術を行う
- 手技療法や物理療法を中心とした施術
- レントゲンは使用できないが超音波画像検査(エコー)を使用できる
- 骨折・脱臼・捻挫・肉離れ・突き指などの急性外傷に対応
- 保険適用の施術が可能(条件あり)
症状別の適切な選び方”整形外科と整骨院の違い”
症状によって、整形外科と整骨院のどちらを受診すべきかが異なります。
整形外科が適しているケース
- 手術が必要な重度の外傷
- 内科的な疾患が関与している場合
- 薬を処方してもらう場合
整骨院が適しているケース
- 骨折・脱臼・捻挫・肉離れ・突き指などの急性外傷
- 慢性的な肩こりや腰痛(自由診療)
- どこに行っても症状が良くならないと悩んでいる場合
”整形外科と整骨院の違い”じゅん整骨院のアプローチ
じゅん整骨院では、何が痛みの原因なのか?徹底的に洗い出し、詳細に病態を把握しています。そして必要に応じて超音波画像検査(エコー)にて患部の詳細を確認しています。
そして、よりアカデミックでロジカルな施術を行っています。
当院の特徴
- 超音波画像検査(エコー)を用いた正確な判断
- 微弱電流や超音波療法をはじめ、テーピングなどの専門的な施術
- 保険適用の施術が可能(条件あり)
- 交通事故や労災にも対応
なかなか良くならないとお悩みの方は、ぜひじゅん整骨院までご相談ください。
📍 岡山市南区・備前西市駅 徒歩1分
じゅん整骨院
超音波画像検査 × 病態把握徹底 × 的確な施術 × 物理療法 × 分子栄養療法
▶ ご予約はこちら